70%主婦x20%料理教室講師のタマゴx10%ファーマー
そんな みっこの進化系ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山の裾野の方から紅葉がはじまっています。
遍照寺山は嵯峨富士とも呼ばれていて、山の稜線が美しい。
このお山の麓にあった寺の大伽藍は応仁の乱(1467年~1477年)で破壊しつくされてしまったそうです。
(現在、お寺はもう少し南に再興されています。)
応仁の乱は、中心になる人がふらふらして意志が弱く、立場も脆弱であった為、国が乱れ、ながながと小競り合いが続いた戦いでした。その後、和解→没落へと向っていきます。
質実剛健(△)な武士の気風から華美流麗(▽)な公家風にはまり込んでいった統領。
そして、混沌とし没落したり滅ぼされたりして、また質実剛健を旨とする新たな統領によって束ねられていく。
そんな陰(▽)陽(△)の繰り返し、戦いによる破壊・消失、和平をえて、復興・誕生というサイクルが、繰り返され続けています。
今はありがたいことに平和な時代であり64年間、それが続いています。
この平和を長く続けるにはどうすればいいのか、歴史から学ぶのなら、それは奢侈におぼれることなく、猛々しい気持ちを起こすことなく、それでいて常に不時に備える気構えがあり、反目するものとも、和していこうとする方向性を持つこと。そういう心持ちでいつづける事かなと推察します。
そして自分がどの立ち位置に居るのかを知る冷静な判断力。
どちらにより傾いているのか、これは中庸の位置にあって判断できる事ではないかしら。
シーソーの真ん中。左右どちらが上にきてるかなって?いうふうに。
「この地で、合戦が繰り広げていたなんて、想像も出来ない。」
長閑な田園風景となだらかな山並と青空のコントラストを堪能しつつ、今ここに立ち浮かぶ感情がそのシーソーの真ん中なのではと考えるのでした。
PR
祝島は風光明媚な場所。
豊かな漁場。
ここで採れるひじきはおいしい。
枇杷もおいしいし、葉っぱの薬効も大事。
チェルノブイリ原発の悲劇を思い出す時に、地震国日本にこれ以上原発がいるのかと、首を傾げたくなる。
豊かな天の恵みのそばに、不安の種は蒔かないでほしい。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
緊急報告】10月24日(京都)・DAYS JAPAN編集長広河隆一さんの報告
転送・転載歓迎します。
【緊急報告】
10月24日(土)19:00~
「祝島ーー上関原発建設を拒否する人々」
山口県の南東に位置する、室津半島と長島と祝島、八島からなる上関町では、
田ノ浦湾を埋め立て原子力発電所を二基建設する計画があり、それに対して祝島
の人たちは30年近く反対し、昔からの漁業や農業を営み続けてきました。
今月、だまし討ち的に中国電力の埋め立て工事が強行され、現地では緊張が走っ
ています。自然を守るために1000回以上のデモを続けてきた島民を孤立させ
ないために、私たちに何ができるか、現地スライドによる報告を交えて、考えた
いと思います。彼らのたたかいで守ろうとしているものは、私たちの守らなけれ
ばならないものでもあるはずです。
広河隆一さん
フォトジャーナリスト
DAYS JAPAN編集長
1943年天津生まれ、2歳のとき日本に引き揚げる。早稲田大学卒業後イスラ
エルへ。70年帰国。以後、中東問題と核の問題を中心に取材を重ねる。198
2年、レバノン戦争とパレスチナ難民キャンプの虐殺事件の報告で、よみうり写
真大賞、IOJ国際フォトジャーナリスト大賞、金賞を受賞。チェルノブイリとス
リーマイル島原発事故の報告で講談社出版文化賞、写真記録パレスチナで土門拳
賞など受賞多数。2004年3月月刊誌DAYS JAPANを創刊。2008
年に映画パレスチナ1948NAKB
Aを完成、アーカイブス版30巻も完成。チェルノブイリ子ども基金顧問、パレ
スチナの子供の里親運動顧問、日本PENクラブ会員。著書多数。
【主催】
楽天堂・豆料理クラブ
HP http://www.rakutendo.com
【日時・場所】
2009年10月24日(土)
19:00~20:30(18:30開場)
場所:京都YWCAホール(80名)
京都市上京区室町出水上ル近衛町44
会費:700円
【行き方】http://kyoto.ywca.or.jp/access/01.html
■ 地下鉄丸太町駅
2番出口より北へ5分 2つ目の信号を左折
■ 地下鉄今出川駅
6番出口より南へ徒歩10分
【お申し込み方法】
席確保のため、事前に予約くださいますよう、お願いいたします。
楽天堂
Mail exchange@rakutendo.com
〒602-8354 京都市上京区下立売通七本松西入西東町364-14
TEL (075)811-4890
FAX 020-4665-6740 or (075)811-4890
【お問い合わせ】
同上
ちなみに、豆料理クラブ有志は、先月、山口県知事に下の要望書を出しました。
要望書
上関の埋め立ての前に地元の人々と中国電力がよく話しあうことができるように、
山口県として話し合いの場を設定してくださるようにお願いします。
わたしどもは消費者団体ですが、日本のエネルギーの安定供給に負けずおとらず、
日本の食卓の安全の確保と自給率の向上が大切だと思っています。
上関町からは毎年、天日干しの高品質なひじきや寒干し大根、蛸の燻製などを仕
入れ会員に喜ばれています。
その生産者の生産活動をおびやかすような埋め立てをすることは、わたしたちの
食卓がおびやかされることです。
生産者が安心できるまでしっかり話し合いができるように、山口県は(中国電力
に要請するだけに留まらず)積極的なアクションを起こしてくださるようにお願
いします。また、話しあいが持たれるまでは埋め立て作業にとりかからぬように
中国電力に要請してください。
........
久方ぶりに台風の怖さを思い知った台風18号でした。
ここ4年ほど、台風が来ても、普段より少し雨風が強い程度のものでした。
ところが、今回は、風が窓を打ち、隙間風が入り込んできて屋根をふわりと持っていこうとします。
どこのおうちの瓦なのか、からからとはがれそうな音がします。
屋根上のテレビアンテナがかしいでいる音も聞こえます。
葺き替えとアンテナのはり直しをしておいて良かったと心底思いました。
家の外周の飛びそうなものの固定・移動は終えていたのですが、
暴風雨になってから、あわてて窓ガラスが割れても飛び散らないように、ガムテープをバッテンマークにはりました。
雨戸やシャッターが設置しづらいとかで、改築時に取りつけないでいました、無理言ってもつけとけばよかった後悔しました。
せめて飛散防止フィルムは貼っておくことにします。
夫と娘は、風が強くなる前に深い眠りに落ちてしまっていたので、すやすやと幸せそうな寝息を立てていました。
暴風圏に入った頃に、まだ、起きていた私は、柴わんこと身を寄せ合いながら、なかなか寝つけず浅い眠りを繰り返していました。
その間、いろんな考えが頭に浮かんできました。
幼い日の台風の日の思い出。
暴風雨の中、父が窓や扉に戸板を打ちつけていた時の思い出。
風の威力におびえながら、家が飛ばされないようにと奮闘する父の身を案じ続けておりました。
また、昨日は、料理教室の研修日で、他の研修生さんと、神戸の大震災のお話をしていました。
あれほど大きな震災だったのに、皆の記憶から薄れてきているという話をしました。
非常持ち出し物すら、そろえるのがおろそかになってきていると伺い、自宅の非常時の持ち出し袋の中身を思い出して背中に冷や汗をかいていました。
それは今回の台風でも一緒ですね。不意にやってくる天災にどう対処していくのか。
平素の備えの大事さ。
何が起きても即応できる気力体力。判断力。
常の身なればこそ、つけられる備えと能力です。
これは、何があっても生き抜いていける力。
マクロビオティックは、これらの力を醸成する道でもありますね。
芋づる式に話はつづきます^^:
ここ4年ほど、台風が来ても、普段より少し雨風が強い程度のものでした。
ところが、今回は、風が窓を打ち、隙間風が入り込んできて屋根をふわりと持っていこうとします。
どこのおうちの瓦なのか、からからとはがれそうな音がします。
屋根上のテレビアンテナがかしいでいる音も聞こえます。
葺き替えとアンテナのはり直しをしておいて良かったと心底思いました。
家の外周の飛びそうなものの固定・移動は終えていたのですが、
暴風雨になってから、あわてて窓ガラスが割れても飛び散らないように、ガムテープをバッテンマークにはりました。
雨戸やシャッターが設置しづらいとかで、改築時に取りつけないでいました、無理言ってもつけとけばよかった後悔しました。
せめて飛散防止フィルムは貼っておくことにします。
夫と娘は、風が強くなる前に深い眠りに落ちてしまっていたので、すやすやと幸せそうな寝息を立てていました。
暴風圏に入った頃に、まだ、起きていた私は、柴わんこと身を寄せ合いながら、なかなか寝つけず浅い眠りを繰り返していました。
その間、いろんな考えが頭に浮かんできました。
幼い日の台風の日の思い出。
暴風雨の中、父が窓や扉に戸板を打ちつけていた時の思い出。
風の威力におびえながら、家が飛ばされないようにと奮闘する父の身を案じ続けておりました。
また、昨日は、料理教室の研修日で、他の研修生さんと、神戸の大震災のお話をしていました。
あれほど大きな震災だったのに、皆の記憶から薄れてきているという話をしました。
非常持ち出し物すら、そろえるのがおろそかになってきていると伺い、自宅の非常時の持ち出し袋の中身を思い出して背中に冷や汗をかいていました。
それは今回の台風でも一緒ですね。不意にやってくる天災にどう対処していくのか。
平素の備えの大事さ。
何が起きても即応できる気力体力。判断力。
常の身なればこそ、つけられる備えと能力です。
これは、何があっても生き抜いていける力。
マクロビオティックは、これらの力を醸成する道でもありますね。
芋づる式に話はつづきます^^:
最新CM
[11/05 なごみ]
[11/03 みっこ]
[11/03 みっこ]
[11/02 なごみ]
[10/31 みっこ]
[10/31 小豆]
[10/31 みっこ]
[10/31 なかなか]
[10/30 みっこ]
[10/30 ペロリ]
プロフィール
HN:
みっこ
HP:
性別:
女性
趣味:
料理・旅行・ガーデニング
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(02/13)
(02/13)
(02/09)
(02/08)
(02/06)
(02/05)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ
カウンター
フリーエリア