70%主婦x20%料理教室講師のタマゴx10%ファーマー
そんな みっこの進化系ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩は、また娘が作るというので、一緒に餃子を作りました。
(写真は携帯のカメラ機能で娘が撮影したもの。同じ130万画素、娘の方が撮影が上手、汗)
我が家が、餃子やお好み焼きを作る時は大体、頼んでいる自然食品の宅配便が、届く数日前。
冷蔵庫在庫消費強化デー。
ありものをみじん切りして、食べきっちゃいます。
昨日はグルテンバーガー(缶詰)と青ねぎ、ピーマン、生椎茸。
娘が切りやすそうなものを見繕って食材を選び、作ってもらいました。
餃子の皮も粉から作ろうと話していたのですが、昼にパイ生地作りしたので、今回はパス。
加工されたものを使いました。
昨日は50個程度、作ったのですが、私との競争のようになってきて、それもまた面白がっていました。
今のところ、母のほうが早いですが、そのうち追い越されちゃうでしょうね、汗。
台所仕事は小学校の低学年くらいまでは、ちょこちょこ遊びの一つとして参加してくれていたのですが、
小学校高学年ともなると、お友達を遊ぶのが忙しくなって、とんとご無沙汰に。
それが、中学生になって、心境の変化か、料理を覚えたいといいはじめました。
そして、はじめてみたら、中学生だけに、包丁もうまく扱えるようになっていて、結構楽しかったり、自分で作ったものは美味しく感じられたりするのでしょうね。
毎週末は手料理の日と決めたようです。
まだ、一人で火を扱わせるのは怖いのですが、火の管理もうまく出来るようになるころには、一通り教え終わるでしょうし、自分で食べていけるようになるかな。
母として伝えていける楽しさを今、味わっています。
私も、ちゃんとしたものを伝えていけるように精進します。
今朝のテレビで、出社が朝4時30分という会社が紹介されていました。
ビックリするような時間だけれど、仕事が効率よく運ぶ上に、夕方5時過ぎには営業の人でも家に帰れるから、一家団欒も楽しめて、とんとん拍子に生活が改善されていくのが、見ていてわかりました。
世の中全ての会社が、4時半出社に変わったら、状況も変わるのでしょうが、なんだかいいですね。
そういえば、昔、夫が一時、中央市場でアルバイトしていた事がありました。
あの時、やはり早朝から仕事で、夕方に帰ってきていました。
あのペースって江戸時代の生活ペースじゃなかったかしら?
夜明けとともに起きて、日が暮れたら、ご飯もすませて、さっさと寝てしまう。
そんな生活に戻ったら、電気代今の半分節約・少子化問題解消&体本来のリズムも取り戻せて、願ったりかなったりでしょうね。
(写真は携帯のカメラ機能で娘が撮影したもの。同じ130万画素、娘の方が撮影が上手、汗)
我が家が、餃子やお好み焼きを作る時は大体、頼んでいる自然食品の宅配便が、届く数日前。
冷蔵庫在庫消費強化デー。
ありものをみじん切りして、食べきっちゃいます。
昨日はグルテンバーガー(缶詰)と青ねぎ、ピーマン、生椎茸。
娘が切りやすそうなものを見繕って食材を選び、作ってもらいました。
餃子の皮も粉から作ろうと話していたのですが、昼にパイ生地作りしたので、今回はパス。
加工されたものを使いました。
昨日は50個程度、作ったのですが、私との競争のようになってきて、それもまた面白がっていました。
今のところ、母のほうが早いですが、そのうち追い越されちゃうでしょうね、汗。
台所仕事は小学校の低学年くらいまでは、ちょこちょこ遊びの一つとして参加してくれていたのですが、
小学校高学年ともなると、お友達を遊ぶのが忙しくなって、とんとご無沙汰に。
それが、中学生になって、心境の変化か、料理を覚えたいといいはじめました。
そして、はじめてみたら、中学生だけに、包丁もうまく扱えるようになっていて、結構楽しかったり、自分で作ったものは美味しく感じられたりするのでしょうね。
毎週末は手料理の日と決めたようです。
まだ、一人で火を扱わせるのは怖いのですが、火の管理もうまく出来るようになるころには、一通り教え終わるでしょうし、自分で食べていけるようになるかな。
母として伝えていける楽しさを今、味わっています。
私も、ちゃんとしたものを伝えていけるように精進します。
今朝のテレビで、出社が朝4時30分という会社が紹介されていました。
ビックリするような時間だけれど、仕事が効率よく運ぶ上に、夕方5時過ぎには営業の人でも家に帰れるから、一家団欒も楽しめて、とんとん拍子に生活が改善されていくのが、見ていてわかりました。
世の中全ての会社が、4時半出社に変わったら、状況も変わるのでしょうが、なんだかいいですね。
そういえば、昔、夫が一時、中央市場でアルバイトしていた事がありました。
あの時、やはり早朝から仕事で、夕方に帰ってきていました。
あのペースって江戸時代の生活ペースじゃなかったかしら?
夜明けとともに起きて、日が暮れたら、ご飯もすませて、さっさと寝てしまう。
そんな生活に戻ったら、電気代今の半分節約・少子化問題解消&体本来のリズムも取り戻せて、願ったりかなったりでしょうね。
PR
先日からりんご食べたいモードがアップしていました。
昨日、滋賀のけんこう舎さんにうかがったら、おいしそうなりんごが並んでいたので、早速購入してきました。
それで、今日の親子でクッキングはアップルパイに決定。
(上からかぶせる分がなくなっちゃたので、タルトみたいになりました)
りんごの櫛切りに始まって
粉と油の合わせ方、
焼く前に予熱するなど、アドバイスを入れながらのお菓子作り。
作るのがお菓子だけに娘もおお張り切り。
ただし、待ちきれなくて、焼いている間も、「まだー?まだー?」とのたまふ。
寝かすのやら焼くのやら、はしょってしまいました。
もう少し焼き色がついたほうがおいしいのですが。
グレースも冷え固まらぬうちの試食になりましたが、初めてにしては美味しく作ってくれました(親ばか)
お弁当
玄米ご飯
梅干
たくあん古漬
凍り豆腐とひじきのたいたん
春雨と椎茸の炒め物
菜花の胡麻和え
手のひらサイズの小さな携帯で撮った写真です。
かなり手ぶれしています。
(130万画素)
4時に浸水して
6時から炊飯。
朝は、ガスコンロ2口(もう1口魚焼きのグリル)では、間に合わないので、カセットコンロと電熱ヒーターのコンロを活用しています。
料理教室でのコンロが4口なので、買い換えることがあるなら、次はこれだと思い定めております。
寒いので、ランチジャーであったかいお味噌汁とかも持っていって欲しいのですが、何故か夫も娘もランチジャーを敬遠。
使わず嫌いもいいところ、涙。
冷たくても食べやすい工夫。献立。
ということで、牛蒡・人参・蓮根と根菜オンパレードがしばし続いた我が家のお弁当。
今日はちょこっと陰に振ってしまいました。
毎日、無い知恵絞っています。
2人を送り出したら、今度はわん息子。
ゆ~るゆるやっていると、玄関扉をカリカリ掻いて、散歩の催促が始まってしまいます。
毎日寒い日が続いて、億劫になるけれど、海都が楽しそうに歩く姿をみていると、コチラまで楽しくなってきます。
気がついたら2~3時間歩き回ってることもしばしば。
上の写真の海都の口の下辺りに見えるのが、夏にある五山の送り火の鳥居形。
ズームするとこんな感じ。
玄米ご飯
梅干
たくあん古漬
凍り豆腐とひじきのたいたん
春雨と椎茸の炒め物
菜花の胡麻和え
手のひらサイズの小さな携帯で撮った写真です。
かなり手ぶれしています。
(130万画素)
4時に浸水して
6時から炊飯。
朝は、ガスコンロ2口(もう1口魚焼きのグリル)では、間に合わないので、カセットコンロと電熱ヒーターのコンロを活用しています。
料理教室でのコンロが4口なので、買い換えることがあるなら、次はこれだと思い定めております。
寒いので、ランチジャーであったかいお味噌汁とかも持っていって欲しいのですが、何故か夫も娘もランチジャーを敬遠。
使わず嫌いもいいところ、涙。
冷たくても食べやすい工夫。献立。
ということで、牛蒡・人参・蓮根と根菜オンパレードがしばし続いた我が家のお弁当。
今日はちょこっと陰に振ってしまいました。
毎日、無い知恵絞っています。
2人を送り出したら、今度はわん息子。
ゆ~るゆるやっていると、玄関扉をカリカリ掻いて、散歩の催促が始まってしまいます。
毎日寒い日が続いて、億劫になるけれど、海都が楽しそうに歩く姿をみていると、コチラまで楽しくなってきます。
気がついたら2~3時間歩き回ってることもしばしば。
上の写真の海都の口の下辺りに見えるのが、夏にある五山の送り火の鳥居形。
ズームするとこんな感じ。
もうすぐ卒業の先輩達に歌を贈るんだそうです。
それで今日はお友達の家に練習のために出かけていきました。
出かける1時間前。手作りクッキーを持っていくと言い出し、二人で大慌てで作ったのが上のソフトクッキー。
今日は洗いゴマの炒り方を教えたんだけれど、センサーコンロはこの火加減でもう2粒はぜさせてってところで、火をちいさくしてしまいます。
娘と2人ぼやきながらも、香ばしく炒りあがりました、ほっ。
黒ゴマとオートミールとホットケーキミックスと油・水。
さっくり混ぜて、オーブントースターで180度20分焼きました。
スコーンでもなくクッキーでもなくソフトクッキー。
おなかを満たして、美しいハーモニーを作れるかしら。
最新CM
[11/05 なごみ]
[11/03 みっこ]
[11/03 みっこ]
[11/02 なごみ]
[10/31 みっこ]
[10/31 小豆]
[10/31 みっこ]
[10/31 なかなか]
[10/30 みっこ]
[10/30 ペロリ]
プロフィール
HN:
みっこ
HP:
性別:
女性
趣味:
料理・旅行・ガーデニング
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(02/13)
(02/13)
(02/09)
(02/08)
(02/06)
(02/05)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ
カウンター
フリーエリア