忍者ブログ
70%主婦x20%料理教室講師のタマゴx10%ファーマー そんな みっこの進化系ブログです。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tinjyunomori.jpg
米つくり

楽しみです

苗は貸してくださる農家の方が用意してくださっているので、私たちの農作業は代掻きから。
鍬で田んぼの土を掘り返して土を空気に触れさせてやります。

米つくりに関わらせてもらって今更ながら気づいたことですが、田んぼってプールなんですよね。底が粘土質の。
粘土って湿っていてこそのもの。ず~~~っとお日さんに当たっていたらからからに干からびてひび割れてやがては砂になって風に吹かれて飛んでいってしまう。
雑草が生い茂る場所もあるし、土壌が荒廃していく。

今日も農道を歩きつつそんな荒れ始めた田んぼを見つけ。
私に貸して~と思ってしまいました。

でもそれには農家さんとの信頼関係も必要ですよね。

里村保護の田畑トラストのようなものができて個人レベルで農家さんと消費者&農業をしてみたい人の縁結びをコーディネートしてくれるところがもっと増えたらなと思いました。

とりあえずはまめに田畑に足を運んでその土地の方と顔つなぎからはじめますか~

今年もたくさんお米が実るといいな

なんて事を言いつつ

昨日は子ルパたちの運動会があり、代掻きに行くことができませんでした。
それで今日は二人で田んぼハイキング

鎮守の森でお弁当を食べて帰ってきました。

次の田植えこそは参加したいものです。

noazami.jpg







 

PR

nijiiromai.jpg

田んぼの一部(45坪)をお借りして、今年生まれて初めて米作り体験をしました。

5月の代掻きにはじまって田植え・除草・稲刈り・はざかけ・脱穀と一連の作業のうち
一部しか参加できませんでしたが、大変貴重な体験でした。

今年ほど日日の天候に気を配った時はなかったかも。

収穫量は15kg。そのうち1・5kgを分けていただきました。

ありがたーく頂かねば。


嬉しいついでに携帯も機種変更。
小さい画像ですが今日は携帯(PHS)からの画像です♪
 

niiiromaiine.jpg

今日は稲刈りに行ってきました。
他の田んぼはほとんど収穫が終わっていました。









そんな中にこんなかわいいコスモス畑がありました。

cosmoss.jpg












農道にはいると数え切れないくらいたくさんのイナゴが飛び回っています。
batta.jpg
中には手や肩に乗ってくる命知らずな子達が!

いなごの佃煮。前に頂いたことがあります。
今でこそ、ほとんど料理されることもないんでしょうが、昔は重要な蛋白源だったんでしょうね。







そして、いよいよ田んぼ。
お隣の田んぼは稲刈りとはざかけが済んでいました。

さて!がんばりましょう!ざっくざっくとのこぎり鎌で切っていく。
inekarichu2.jpg







普通の鎌はさくっと切れて怖いので初心者はのこぎり鎌を使いました。(携帯がちょっと視界を遮ってますが)
カメラマンは子ルパちゃん。
・・・・・・・大きなおしり、写さんといて・・・
inekarichu.jpg
稲は3株でお茶碗1杯分のご飯になるそうな。
田植えの時は2本づつ稲を植えたけれど1本のところもあります。
これはきっとちっちゃな子どもちゃんが一生懸命植えてくれた後なんでしょうね。







刈り終わった分は麻紐でくくっていきました。
inekarichu3.jpg

残念ながら私ははざ掛けまで出来ずに帰ってきました。









来週は脱穀。
足踏み式のでするそうです。

お天気になりますように!

inaho.jpg古代米(赤米・黒米・緑米)のうるち米と餅米と今のうるち米
7色に染まる虹色米
順調に育っています。
これも管理してくださるHさんのおかげです。
そして、実るほどにこうべを垂れ、収穫の時を待ちます。

3週間後に稲刈りの予定

楽しみです♪

baketuine.jpg虹色米(古代米の赤・緑・黒の粳米ともち米それに今のお米で7種)の苗を
いただいてきてバケツで稲を育てる事にしました。









先っぽが黒色なのが黒米の苗だそうです。
あと緑米・赤米・普通の米の違いはわかりませんが、汗。
黒土(深さ30センチのバケツに15L)を入れて土の上から5cmは水に浸かるようにした中に植えないといけないようです。 そうやって分結させるんですって。1~2本の苗が育ち始めると一掴み以上の太さに茎が増えてますね。分結っていうのはあれです。
予定していた黒土は娘が海都のお食事用ハッパの種を蒔いてしまったようなので、別に調達してこなくっちゃ。

田植えした田んぼも気にかかります。どうなっているかしら。除草に行かないといけません。

苗が40~50cmくらいの丈になったら中干しといって水を抜き地面が割れる程度まで乾燥させる作業をするそうです。
これは浸かっていた水が無くなる事で稲が土の中に水を求めてぐーんと根を張るのと
土の中に酸素を取り込むためなんですって。
この時期に雨が少なければ水につけての分結が進まず貧弱な苗になるし、長雨だと
中干しができないで根っこが伸びず強風で簡単に倒れてしまう弱い稲になってしまう。しかも土の中が酸素不足になっちゃうんですね。

ほどよく雨がふってほしい。
始まりが遅くて短い梅雨といわれているので心配です。

土に縁を持つと空の具合が気にかかり自然への観察眼が深まっていくような気がします。
農民が圧倒的に多かった昔々の人々は現代人に比べたら鋭敏な観察眼が日々の営みの中で鍛えられていたんだろうなとしみじみ感じます。

今は電気ガスが止まっちゃったら私を含めてしばしパニック、なにしていいか分らない状態になりそう。

だからこの手を使って多くのものができるようになりたい。
孫から頼られるおばあになりたいと思う今日この頃です。

さて娘は、結婚するのかしら?(^m^)
 

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
最新CM
[11/05 なごみ]
[11/03 みっこ]
[11/03 みっこ]
[11/02 なごみ]
[10/31 みっこ]
[10/31 小豆]
[10/31 みっこ]
[10/31 なかなか]
[10/30 みっこ]
[10/30 ペロリ]
プロフィール
HN:
みっこ
性別:
女性
趣味:
料理・旅行・ガーデニング
自己紹介:
自給自足・愛犬と自由に走り回れる庭のある家を夢見ています。
野菜好きで玄米好き♪
インド滞在時にヨーガ修行僧から教わったインド料理なども時には作って楽しんでいます。
棚田むすびの会に参加して、棚田にてお米作り中♪
正食協会マクロビオティック料理研修科終了

(記事・画像の無断転載お断りいたします。)
















にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
バーコード
Copyright ©  稲の穂ダイニング(今日の良かった♪)  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]