忍者ブログ
70%主婦x20%料理教室講師のタマゴx10%ファーマー そんな みっこの進化系ブログです。
 207 |  206 |  205 |  203 |  202 |  201 |  200 |  199 |  198 |  195 |  194 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


amenoato.jpg
昨日は娘が合気道の演武会に参加しました。

会場は和風建築で、演武場も観覧席も共に畳敷。
趣のある建物です。


演武に先立って、他の道場の子ども達との、合同稽古会がありました。先生は合気道2代目吉祥丸師の直弟子の先生(女性で6段)

開祖(?)植芝盛平翁の動画見つけました
http://www.youtube.com/watch?v=yxxb2ctulEs&eurl=http%3A%2F%2Fmixi%2Ejp%2Fview%5Fdiary%2Epl%3Fid%3D1230398625%26owner%5Fid%3D989213&feature=player_embedded


2代目の吉祥丸師の動画も
http://www.youtube.com/watch?v=G0b6pvwYbUM&eurl=http%3A%2F%2Fmixi%2Ejp%2Fview%5Fdiary%2Epl%3Fid%3D1230398625%26owner%5Fid%3D989213&feature=player_embedded

合同稽古会では、柔軟運動にはじまって受身や膝行、そんきょもろもろを皆で練習しました。
先生は海外でも道場を開かれていたようで、英語フランス語も堪能だとか。

合同練習の補佐役にアメリカやヨーロッパから来られている方々がいて、1・2・3と回数を数えるのにそれぞれの国の言葉で数えられて、なにやらたのしい稽古会になっていました。

一通り稽古が終わったあとに先生が仰った言葉が印象的でした。

チャペル合同稽古で、初めて組める相手でも、さっと気をあわせて組稽古が出来るのが、合気道のすばらしいところです。チャペル

子どもを合気道の稽古に行かせながら、今ひとつ合気道がわからなかったど素人の母には、合気道の奥深さを理解する為の鍵をいただけたような言葉となりました。

今まで人前で演武をするのを嫌がっていた娘も、今日はとても楽しめたようです。
コレをステップにして、さらに稽古に精進して欲しいものです。

帰り道、豪雨でびっしょ濡れになりましたが、嵐山の渡月橋のあたりで、雨がいったん上がりました。
上は霧が薄衣のようにたなびく嵐山の景色です。

土用の丑の日でもあったので、鰻を買って、うな丼にしていただきました。
一夏越える精がついたかな^^
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
最新CM
[11/05 なごみ]
[11/03 みっこ]
[11/03 みっこ]
[11/02 なごみ]
[10/31 みっこ]
[10/31 小豆]
[10/31 みっこ]
[10/31 なかなか]
[10/30 みっこ]
[10/30 ペロリ]
プロフィール
HN:
みっこ
性別:
女性
趣味:
料理・旅行・ガーデニング
自己紹介:
自給自足・愛犬と自由に走り回れる庭のある家を夢見ています。
野菜好きで玄米好き♪
インド滞在時にヨーガ修行僧から教わったインド料理なども時には作って楽しんでいます。
棚田むすびの会に参加して、棚田にてお米作り中♪
正食協会マクロビオティック料理研修科終了

(記事・画像の無断転載お断りいたします。)
















にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
バーコード
Copyright ©  稲の穂ダイニング(今日の良かった♪)  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]