忍者ブログ
70%主婦x20%料理教室講師のタマゴx10%ファーマー そんな みっこの進化系ブログです。
 17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

bateitanada.jpg
馬蹄形の田んぼ

土曜日は、お世話になっている
棚田むすびの会さんグループでの水稲耕作day
http://tanamusu.earthblog.jp/
今回の農作業は草刈です。

先月、多人数であっという間に苗を手植えした田んぼに行ってきました。

稲の茎が増え(分結)、元気に美味しいお水を吸い上げて成長中。
その周りで、他の夏草達も成長中。
b54dd29d.jpeg
草刈中


夏草さんたちには申し訳ないけれど、同じ夏草である幼い稲が大きくなれるよう、日照が保てるよう、風が通るよう、農作業のために重要な畦が歩きやすいよう、草刈してきました。

草刈が始まる前に、地元の方からのワンポイントアドバイス。
釜で草を刈るときは、小指を傷つけないように、親指側が下に来るように草を握って刈る事。

なるほどなるほど。
bateitanadakusakari.jpg













で、その通りにしていると、私目、いつのまにか、指が「Good job!」状態(親指を立てるあれね)になっとりました。
危ない危ない。 (あ、下に向けると最低!の意味だったか、たしかに怪我したら最低の気分になっちゃうなあ)
親指を下にする時は、手首をちょこっとひねり加減にしないとだめだわ~。

私たちが、草刈釜でちまちまと草を刈っている横で、地元の方々が慣れた手つきで電動草刈機を使い、スピーディに草刈していかれます。

あの草刈機、人間の20人分くらいの仕事こなしているわ。

人力だけでやっていたら、1枚の田んぼを囲む畦ですら、夕方までかかっていたかもしれないけれど。
そして、これもし一人ぼっちの作業だったら、1枚でも3日がかりくらいになるのでは。
ぼやぼやしてたら、成長真っ盛りの夏草はすぐに勢力を盛り返すし・・・機械がなかった時代は、毎日毎日、このジリジリ暑い中で草を刈り続けていたんでしょうね。

大変な作業です。

それでも、そんな作業を和の力♪と文明の利器!で難なく乗り越えて、午前中には作業を終えて帰路につきました。

ってことで、また、7月に行きます。
IMG_1139.JPG

写真は棚田の狩人!鳶
隠れているのは蛙ちゃん
bateitanadakaeru.jpg

 
PR

玄米梅干のりまき
紅生姜
南瓜と大和芋の焼き物・ひじき入り
ブロッコリー
切干大根とにんじんのたいたん
娘の分
32♪
bento32.jpg



わたしの分♪32M♪
bento32m.jpg












同じ量入れているのですが、娘のお弁当箱は、そこが深く、盛り付けが難しい。
前は御飯の一部で上げ底にしておかずを盛っていましたが、”おむすびコール”があったので、
おかずとおかずを重ねる感じになっちゃってます。
切り方にもう一工夫いりそう。

昨日は料理教室に出かけていました。
朝家族の誰よりも早くでないといけないんで、慌しい。
それで、家族にお願いして、お弁当は、おむすびだけにしてもらいました。

自分の勝手で行くのに、ちょっと後ろめたさが・・・


ところが、朝、起きてきた娘、
上の弁当箱の中身をみて、「え~おかずあんの~~。おむすびだけで、いいのに~~」と一言。
この間、おかずは減らさないでといったのは、誰だったかしら~^^:
なんだか拍子抜け。
七号食(穀物100%)もすばらしいけれど、成長期真っ只中の娘、山のもの海のもの、彩りよくバランスよく食べてほしい親心。
複雑な気持ち。


まあ、それでも、これで安心して、お教室の日はおむすび弁当♪続けられそうです^^
kuroobi.jpg

念願だった娘の合気道・少年部初段の黒帯です。
少年部初段はおとなの部の4級に相当するそうで、大人の部の黒帯への道はまだまだ遠いのですが、
小学3年生から休み勝ちながら、細々と続けてきて、やっといただけた黒帯。
感無量です。

合気道場では、合気道の技はもとより、礼拝、挨拶や正座といった、礼儀正しさや所作の美しさもご伝授いただけて、親には反抗しがちな娘も、優しくも厳しい先生方のご指導はちゃんと耳を傾けられているようです。

目標だった黒帯をいただけたことで、娘自身もやる気倍増!

今後が楽しみです^^

今、桜澤先生の「道の原理」を読み直しています。
「すべての人にどうのようにして恐れなく争いなく永遠に幸せに生きるか教える方法の一つである」柔道(競技としての柔道をさしていません。)
「その柔道の地下構造すなわち「道」そのものである。」合気道
(詳しくは本書をご覧下さい)
そんな高い域まで達するのは至難の業でしょうが、そちらへの方向性を見失わずに、今後も精進してほしいものだと願っています。

そんな頑張る娘へのお弁当^^
28♪
bento28.jpg


梅干玄米海苔巻き
野菜のピッツァ(豆乳・白胡麻ペースト・オリーブオイル・塩コショウ・餅粟・ピーマン・ブロッコリー・南瓜)
コーンとひじきのたいたん
紅生姜
根菜とおあげさんのたいたん(牛蒡・人参・大根)
糸コンニャクと青ねぎの生姜炒め




29♪
bento29.jpg

玄米梅干海苔巻き
紅生姜
車麩・南瓜・銀手亡の天麩羅
玉葱天麩羅
小松菜の胡麻和え
大根と牛蒡の炒め蒸し煮


ふうわり詰めてた同量の御飯を、ぎゅ~~~と結んで、こちらも黒帯おむすび^^
2日間共に完食で、母のおむすび大作戦続行中です^^






bento27.jpg




















今日のお弁当は
三分搗きごはん
蒸した人参・じゃが芋・大根
小松菜のおひたし
鯵のムニエル
紅生姜

昨日は、中学生弁当を作りだしてから、はじめて、御飯を残してきてびっくり。
御飯の量が多いとのこと。
一昨日もそんな事を言ってたので。1割くらい御飯の量を減らしたのになあ。
お弁当をもって行きはじめた頃は、このお弁当箱の6割くらいのスペースが御飯で、プラスおむすびも1個持っていったというのに。

食事時間が短い上に、クラスの子達とも気心がしれてきて、食事中のおしゃべりも忙しい。
おまけに、最近身体が、ふっくらしてきたので、太るのはいや~とのたまう。

今までは、平均体重ゾーンの下限くらいで、背は平均身長より、ちょびっと高いめのペースで成長してきたのが、
ここのところ、体重が増加加速傾向。

ふっくらした娘の頬をみて、心の中で安堵している母の心も知らず・・・・。

ごはんの量を減らしたように見せて実はおんなじ量、手に持って食べる食べやすさで好評。とくればおむすびだ^^
やっぱり娘のお弁当はおむすびのほうがいいな。

明日からはぎゅ~~~~~~っとおむすび、握ってあげるからね^^
bento25.jpg




















今日のお弁当は
三分搗きごはん
梅干
小豆南瓜
竹湯葉とわかめのたいたん
キャベツ炒め
蒸し大根の胡麻麦味噌たれのせ

最近三分搗きが多いのはなぜかといえば、
糠どこに入れるため。
以前作った、米発酵エキスも投入した我が家の糠どこ。
食欲の落ちてくる夏のごはんのつよ~い味方です。

さて色白話です。
最近、おしゃれに目覚めた娘が、先週末ぽつりといいました。

「わたし、色白になりたい。」と

う~ん、幼稚園くらいまでは色白だったのだけれど、小学校に入って、外遊び時間が格段に増えてきて、
小麦色の少女になってしまいました。
水泳だいすきなので、夏休みのプールには連日通い、まっくろに。
「お母さん、日焼け止め買って・・」
「遅いって・・・」
という会話をここ数年繰り返していたような気がします。
たとえ日焼け止めかっても、塗り忘れていっちゃったり、ほとんど活用できていませんでした。

それが、今年は早い目に買って、まめにぬっているようなんですが、
もうすでに日焼けを始めていました。
春から初夏並みの陽射しの日が多かったしね。

それと成長期でぐんぐん背が、成長を続けているので、血も若干薄くなってるのかな?
下まぶたの裏側が綺麗な赤色なんで、病的ではないだろうけれど、ほんのりピンクの頬ではなくなっているのは確か。

で、最近は緑の血液!クロロフィルをたっぷり含んだ青菜をせっせと食卓に並べています。

それと前回の岡部先生のお話で、色白になりたい方の質問がでて、

お勧め食品の中にあげられていたのが、大根や小豆。

おまけに今日はおついたち。

小豆御飯をいただく日ですね。


そんなこんなで、今日は小豆南瓜。だいこんも忘れずに^^

美味しく食べて、綺麗になれたら、コレに勝る幸せはないですね^^v


美白めざしたい
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
最新CM
[11/05 なごみ]
[11/03 みっこ]
[11/03 みっこ]
[11/02 なごみ]
[10/31 みっこ]
[10/31 小豆]
[10/31 みっこ]
[10/31 なかなか]
[10/30 みっこ]
[10/30 ペロリ]
プロフィール
HN:
みっこ
性別:
女性
趣味:
料理・旅行・ガーデニング
自己紹介:
自給自足・愛犬と自由に走り回れる庭のある家を夢見ています。
野菜好きで玄米好き♪
インド滞在時にヨーガ修行僧から教わったインド料理なども時には作って楽しんでいます。
棚田むすびの会に参加して、棚田にてお米作り中♪
正食協会マクロビオティック料理研修科終了

(記事・画像の無断転載お断りいたします。)
















にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
バーコード
Copyright ©  稲の穂ダイニング(今日の良かった♪)  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]